【髪と頭皮の乾燥対策】乾燥しやすい季節に必要なヘアケアとは?

頭皮ケア

冬はもちろん、春や秋、夏の終わりでも空気の乾燥・気温のゆらぎが起こり得ることもあるので、髪・頭皮の乾燥が気になり、早めに必要なヘアケアを取り入れたいと焦るものですよね。

頭皮・髪の乾燥は、ダメージ悪化や白髪、抜け毛や薄毛、過剰な皮脂分泌など、あらゆるトラブルを招くリスクもあるので、今回はうるおいに満ちた美髪・頭皮状態に整えるためのヘアケアメソッドをご紹介♪

髪と頭皮の外側からのヘアケアと、内側からうるおいを補う乾燥対策を参考にしながら、生まれたてのような美髪・頭皮環境を取り戻す準備を進めていきましょうね。

スポンサーリンク



【頭皮と髪の乾燥】うるおい不足に考えられる原因は?

いつもとは違った髪・頭皮のパサパサした質感や、過剰な皮脂分泌があると、それは髪・頭皮が普段以上に乾燥しているサインかもしれません。

髪と頭皮の乾燥のサインに早めに気付き、正しいヘアケアを継続して習慣付けていくことが、うるおいのある美髪・頭皮環境に整えるポイントに。

ここでは、頭皮と髪の乾燥にどんな原因があるのか、安定したコンディションを取り戻すためのきっかけに役立ててみましょう。

間違ったシャンプー方法に気付けていないからかも?

髪と頭皮の乾燥は、女性の年齢にかかわらずに起こり得るトラブルだと言われているんです。

年齢が若く、髪が健やかに成長しやすい女性でも、間違ったシャンプー方法に気付けないでいると、必要なうるおいが洗い流され、パサパサ乾燥した状態に変わることがあります。

女性が意外に気付けていないことも多い間違ったシャンプー方法とは、

  • シャンプーを頭皮に直接つけて泡立てる⇒髪の絡まりやうるおいの減少につながる
  • 一日に3回以上髪を洗っている⇒シャンプーは1日2回がベストで、過剰な洗浄は乾燥のもとに
  • すすぎやドライヤーの乾燥が不十分である⇒すすぎ残り、髪の湿気は雑菌繁殖から乾燥につながる

などがありますので、うるおいのある美髪・頭皮環境を維持するキホンのヘアケアとなる毎日のシャンプー方法をもう一度見直してみましょう。

シャンプーやトリートメントなどの基本的なヘアケアが正しくできていると、それだけでも頭皮・髪を乾燥から守ることができますよ。

ホルモンバランスの乱れによるもの

女性のホルモンバランスは、頭皮・髪の乾燥と密接な関係があること、ご存知でしたか?

ストレスや不安、ダイエットや自律神経の乱れ、食生活の栄養バランスの乱れなど、女性ホルモンはちょっとしたきっかけでもその役割が不安定になると言われています。

女性の髪・頭皮環境の健やかさをキープする役割のある女性ホルモンは、その働きが低下してしまうと、頭皮・髪に必要な皮脂が分泌できなくなり、パサパサまとまりのない髪質に変わることがあります。

女性ホルモンは乱れやすい性質を持っているものの、

  • 栄養バランスの取れた食事
  • 良質な睡眠を取る
  • 適度な運動
  • カラダを常に温めて保温する
  • ストレスはできるだけ早めに解消しておく

という習慣を心がけておくと安定し、うるおいのある美髪や頭皮環境はもちろん、健やかな心身と美肌につながるメリットも期待できますよ。

季節や環境によるもの

乾燥しやすい冬や春、秋は、夏よりも空気が乾燥し、寒暖差が激しくなることも多いため、髪・頭皮にとって厳しい環境になります。

寒さや暑さというその季節ならではの特性も、エアコンやクーラーの使用が頻繁・長時間になりやすいため、その環境にさらされ続けた頭皮・髪は、油分や水分がどんどん失われ、パサつきの目立つ質感に変わってしまうのです。

髪と頭皮の状態は、季節や身を置く環境によってもコンディションが左右されやすいため、常に髪と頭皮によい環境作りに意識を向けておきたいですね。

【髪と頭皮の乾燥対策】ヘアケア・ライフスタイルで工夫できるポイントとは?

髪と頭皮の乾燥が気になる冬やその他の季節には、外側からダイレクトにアプローチできるヘアケアと、普段の生活にちょっとした工夫をプラスすることがポイントです。

ここでは、今日から早めに実践しておきたい、うるおい美髪と健やかな頭皮状態を取り戻すためのメソッドをひとつひとつ参考にしてみましょう。

乾燥が気になる頭皮と髪のためのシャンプーの選び方・使い方

乾燥が気になる髪・頭皮のキホンのヘアケア、シャンプーは、洗浄力がマイルドなアミノ酸系・オーガニック素材の洗浄成分をブレンドした低刺激・無添加の商品がオススメです。

シャンプーを選ぶ際には、

  • ラウリル硫酸ナトリウム
  • ラウレス硫酸ナトリウム

という成分が、強すぎる洗浄力で髪・頭皮の乾燥を長期化・慢性化すると言われているため、シャンプーに配合されているすべての成分をチェックしてからの購入がオススメです。

シャンプーを実際に使う際には、

  • 事前に丁寧にブラッシングをしておく⇒適度に皮脂が分泌されシャンプー時の乾燥を防ぐ
  • 予洗いを丁寧に行う⇒シャンプーの泡立ちが良くなり、不要な汚れのみが流されやすくなる
  • すすぎは3分以上の時間をかけて丁寧にすすぐ⇒すすぎ残りは乾燥や抜け毛、雑菌繁殖のもとに

などの注意点を意識し、髪・頭皮をいたわるように洗いましょう。

シャンプー後のトリートメントの選び方・使い方のコツ

シャンプー後に使うトリートメントも、揺らぎやすい頭皮・髪に安心の低刺激・無添加処方の商品を選ぶことがオススメです。

シリコンが配合されているトリートメントは、毛穴つまりの原因になることもあるため、できるだけ避け、ノンシリコン入りのトリートメントを選んで、パサつきが気になる部分には気持ち多めに塗布し、10分以上時間を置いてから洗い流すようにしましょう。

ノンシリコンのトリートメントは、保湿成分が豊富で、髪をしっとりとまとめる特性があるため、ボリューム感のあるヘアスタイル・髪質に仕上げたい場合は、頭皮に少なめ、毛先に集中的に塗布して使うことがオススメですよ。

アウトバストリートメントのススメ

アウトバストリートメントは、塗布後洗い流す必要がないため、長時間髪と頭皮の内側に栄養を溜め込んでおける乾燥対策に欠かせないヘアケアアイテムです。

アウトバストリートメントは、そのテクスチャーのバリエーションが数多く展開されているのですが、

  • オイルタイプ⇒女性が好むアロマのやさしい香りが特徴で、必要なうるおいを閉じ込める
  • ミルクタイプ⇒しっとりしていてべたつきが少なく、無添加や低刺激処方の商品が多い
  • ミストタイプ⇒携帯にも便利なサイズで手肌が汚れず、フレッシュな使用感

などの種類を活用すると、髪・頭皮に常にうるおいを補うことができます。

アウトバストリートメントは、タオルドライ後の濡れた髪・乾いた髪の両方に使用ができるので、常備しておくと乾燥が気になった際のリアルなタイミングでのヘアケアが可能になります。

洗い流すタイプのトリートメントと同じ使い方になりますが、乾いた髪に使用する際には、ブラッシングをして汚れを払い落とし、塗布後はドライヤーで軽く乾燥させて使うと、キューティクルの内部にたっぷりの栄養を補うことができますよ◎

加湿器のススメ

乾燥や空気の冷たさが常に気になる冬は、暖房によって髪と頭皮が余分に熱を持ち、キューティクルが開いてうるおいがどんどん失われていく状態に。

ですが加湿器を職場や自宅に用意しておくと、暖房の温かさを心地よく感じながらも、加湿器による細かでふんわりとしたミストが、乾燥した環境に水分を補ってくれます。

加湿器から出るミストは、分子・粒子が細かいため、髪・頭皮の外側はもちろん内部にも浸透・密着しやすいので、サイズや機能性、アロマ搭載などの商品をリサーチするところからはじめてみてくださいね。

【髪と頭皮の乾燥対策】食べ物ではじめるインナーヘアケア

季節や環境による乾燥に負けない丈夫な髪・頭皮環境を目指すためには、食べ物・栄養に着目したインナーヘアケアも大切なポイントになります。

髪と頭皮の乾燥対策に役立つ食べ物は、身近な場所でも手軽に購入でき、実践しやすいメリットがありますので、さっそくの詳細を参考にしてみてくださいね。

髪と頭皮の乾燥対策に【タンパク質】が欠かせない

髪のそもそもの原料となるタンパク質は、ハリ・コシ・ツヤのある美髪と、うるおいに満ちた頭皮環境を目指すための必須の栄養素と言われています。

タンパク質には、各層を水分で満たすコラーゲンが含まれ、髪と頭皮に栄養を与え、代謝を高めながら丈夫な髪質に導く効果が期待できます。

乳製品や卵、肉類や魚類など、身近な食材に多く含まれているタンパク質をこまめに摂取して、乾燥に負けない丈夫な髪質・頭皮環境を目指していきましょう。

ホルモンバランスを整える【大豆製品】に注目

女性の髪・頭皮の乾燥には、女性のホルモンバランスの乱れが大きな原因であることをお伝えしました。

ソイミルクや納豆、きな粉やお豆腐などの大豆製品には、女性ホルモンのバランスを整え、似た働きをもつイソフラボンが豊富に含まれています。

女性ホルモンのバランスが大豆製品の摂取によって整うようになると、髪・頭皮の乾燥によるストレスを緩和し、メンタル面の健康にも一役買ってくれます。

大豆製品をバランス良く摂取するように心がけることはさらに、髪と頭皮に必要な上質なタンパク質が補われ、ハリ・コシ・ツヤのある状態に整います。

また大豆製品のタンパク質には、水分を長時間保持する作用があると言われているため、毎日3食バランス良く補うことがベストですよ。

髪と頭皮の栄養になる【海藻類】を毎日食べよう

わかめや昆布などの海藻類には、髪と頭皮の栄養になるミネラル群・フコイダンなどの成分が含有されています。

また海藻類にはミネラルを産生し、保持する亜鉛が含まれていて、黒髪のもととなるメラニン色素を増やすため、乾燥以外にも白髪や髪質の弱さなどが気になる際にもオススメの栄養素。

海藻類は、腹持ちが良く、糖質や脂質などが少なくてヘルシーな食材となっていますので、頭皮・髪の乾燥をケアしつつも、健康やダイエットの意識も忘れたくない女性に摂取して欲しい栄養素となっています。

~おわりに~

髪と頭皮は、その季節によってコンディションが変わってくることも多いので、この時期に必要なヘアケアメソッドを早めに理解・継続しておくことが肝心。

季節にあった丁寧なヘアケアを実践しながら、乾燥からうるおい美髪・頭皮に変わる変化をぜひ期待してお過ごしくださいね。

スポンサーリンク



  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事一覧