女性のはげの兆候・原因とは?はげの改善・予防策を理解しておこう

山本公生ブログ

女性のはげは、大きなコンプレックスを抱え込んでしまうとともに、女性としての自信をなくしやすい頭皮・髪のトラブルでもありますよね。

はげが気になると、毎日のヘアスタイリングにも時間がかかりますし、まわりからもどんな目で見られているのかとても気になってしまうもの。

今回は、意外に多い女性のはげの原因と、頭皮と髪のSOSサインを見逃さず、早めに対処するためのはげの兆候、慶全や予防策についてお伝えしていきたいと思います。

豊かで女性らしく、しなやかな髪を取り戻すために、女性のはげの基礎知識をじっくりと参考にしてくださいね。

女性のはげの兆候とは?髪と頭皮のSOSサインに早めに気付くために

女性のはげは、20代~30代の若い世代にも意外に多く、そのトラブルはまわりには恥ずかしくて相談できないなどの深刻さがあるものです。

誰にでも起こり得る女性のはげは、そもそもの頭皮と髪の今までとは違ったSOSサインに早めに気付いておくことが得策。

ここでは、女性の髪がはげる前触れ・兆候の詳細について解説していきます。

以前よりも髪の毛が細くなり、抜けやすくなったと感じる

女性のはげの兆候には、今までとは違った髪質・頭皮環境の変化から、髪の毛が細くなり、抜けやすくなったと感じた際に起こり得る可能性があると考えられています。

ただ、単純に髪の毛が細くなることと、抜けやすくなったと感じても、多くの女性の場合はそれが、はげにつながるとはイメージしないことも少なくありません。

髪の毛が細くなり、抜け毛が増えて、決してはげにはつながらないと油断していると、適切な頭皮と髪のケアをはじめるのが遅くなってしまうので、あっという間にはげに近い状態に変わることもあるのです・・・

頭皮が赤みを帯びている

特に紫外線ダメージを受けたり、頭皮が熱をもつような運動・気温上昇などの変化がないシーンに、頭皮が赤みを帯びていたら、それははげの原因となる頭皮の炎症が考えられるかもしれません。

頭皮の炎症は、髪や頭皮に必要以上に刺激や摩擦がかかっていたり、女性ホルモンのバランスの乱れや不安定な食生活などで頭皮が強いダメージを受けている状態。

頭皮が赤みを帯びていると、いつも以上に髪が抜けやすくなり、炎症による痛み・不快感を感じることもありますので、この兆候は注意しておくようにしましょう。

頭皮が硬く、ゴワゴワしている

頭皮マッサージやシャンプー、ブラッシングをするシチュエーションで、頭皮がいつもよりも硬く、なめらかさのないゴワゴワ質感に感じた場合も、頭皮の血行が停滞していて、はげにつながるリスクがあります。

女性らしくしなやかで丈夫な、太い髪を育てて生やすためには、その土台となる頭皮環境が深くかかわってくるもの。

頭皮が硬いと、血行が不安定になって、ヘアケアアイテムや食材からの栄養が行きわたらなくなり、抜け毛・薄毛からはげに変わってしまうリスクもあるのです。

長期間頭皮がベタついている

長期間にわたって頭皮がベタついている状態も、女性のはげの兆候やこのトラブルにつながるリスクが高いと考えられています。

長期間の頭皮のべたつきは、いつも以上に頭皮から余分な皮脂が過剰に分泌されているため、それが毛穴をふさいで栄養がめぐらなくなったり、汚れが蓄積して髪質が細く、抜けやすくなってしまうのです。

女性のはげはどうして起こる?原因に合わせた対処法を解説します

抜け毛から薄毛になっても、多くの場合ははげまでにはならないと油断してしまうことも多いのではないでしょうか。

いったん女性がはげになってしまうと、こまめで正しいセルフケア・クリニックでの治療など、しなければならないことが増える心配も。

抜け毛から薄毛、はげになるリスクを常に意識しながら、ここではそもそものはげの原因と、その原因にアプローチできる対処法をじっくりとチェックしてみてくださいね。

ストレスで血行不良になるため

女性のはげの原因は、頭皮や髪のトラブルばかりではなく、メンタル面のコンディションも大きなかかわりがあると言われています。

ストレスや悩みを抱え込み、そのまま解決できないでいると、自律神経・女性ホルモンのバランスが乱れ、丈夫な髪を生やすための血液循環も不安定になります。

女性のはげは心理的な部分が大きく関係してくるため、ストレスや悩みは早めに解決し、ストレスフリーなメンタル面を維持するためにも、リラックスできる時間・趣味を増やす時間をもつようにしてみましょう。

食事の栄養バランスが乱れている

女性のはげは、実は毎日の食生活にも影響を受けることがあります。

油分や脂質、糖質の多い食品ばかりを摂取してしまうと、頭皮の皮脂分泌が過剰になり、毛穴を詰まらせて太く丈夫な髪が成長しなくなるのです。

また糖質の過剰な摂取は、女性らしいツヤとコシのある美髪に欠かせないコラーゲンを焦げ付かせ、頭皮トラブルの併発からはげになるリスクもあると考えられています。

毎日の食生活を見直し、髪と頭皮によいとされる、

  • タンパク質や亜鉛
  • 海藻類などのミネラル群
  • ホルモンバランスを整えるイソフラボン含有

の食品をこまめに摂取するようにしてくださいね。

いつも同じ分け目・ヘアスタイルをしているため

女性のはげをできるだけ早めに改善・予防し、薄毛の部分をナチュラルにカバーするためには、髪の分け目を変えたり、毎日同じヘアスタイルにしないことも重要なポイントになります。

いつも髪の分け目・髪型を同じにしていると、そこにばかりヘアセット時の手肌の摩擦、紫外線によるダメージがダイレクトに当たるため、部分的なはげになりやすいリスクがあるのです。

髪の分け目とヘアスタイルをこまめに変えるように心がけると、いろいろなアレンジで女性の新しい魅力を引き出し、薄毛からのはげによるコンプレックス・ストレスの解消・予防にも役立ちますよ。

間違ったヘアケアによるもの

女性にとっての毎日のルーティンともなるヘアケアは習慣になっていることもあり、間違ったやり方に気付けていないケースもあるんです。

正しいヘアケアは、女性の深刻なはげの改善・予防に役立つだけではなく、白髪や乾燥、抜け毛や切れ毛などのエイジングサインにもつながる重要なメソッドになります。

ここで、毎日行うヘアケア別に、正しいやり方をまとめて参考にしてみましょう。

シャンプーの正しいやり方

  • 頭皮に直接つけて泡立てず(髪と頭皮のダメージの原因になるため)手肌で泡立てる
  • たっぷりの泡を頭皮全体に馴染ませ、頭皮から毛先に向かって泡を馴染ませていく
  • すすぎは2分程度の時間をかけて行う

トリートメントの正しい使い方

  • 髪の長さに合わせて100円玉~500円玉硬貨くらいの量を手に取る
  • 頭皮(頭皮にたくさんのトリートメントを使うと毛穴つまりの原因に)よりも毛先を中心に馴染ませる
  • シャンプー時よりも1分程度長く時間をかけて洗い流す

タオルドライの正しいやり方

  • 髪をやさしくタオルで包み、決してゴシゴシと摩擦を与えずに、挟み込むように水分をふき取る
  • 頭皮の部分はタオルを当てながら、指の腹を揉みこむようにマッサージを繰り返す

アウトバストリートメント~ドライヤーまでの正しいやり方

  • アウトバストリートメントは100円硬貨くらいの量を手に取り、髪全体に馴染ませて、毛先を中心に塗布する
  • ドライヤーは髪から20cm程度離し、一か所に集中して当てず、まんべんなく温風を当てる
  • 髪が乾燥したらドライヤーの冷風でまとめるとキューティクルが閉じ、うるおいと栄養が髪と頭皮の内部に蓄積しやすくなる

女性のはげの改善・予防はクリニックへの相談も検討しておこう

女性の深刻なはげは、セルフでも対処できることがたくさんあるのですが、できることならもっと時短に、確実な対処・予防法を押さえておきたいですよね。

そのためにも、早め早めに専門的なケア・治療を受けることができる、クリニックへの受診や相談も検討しておくようにしましょう。

ここでは、女性のはげにクリニックでどんなケア・治療を受けることができるのか、コンプレックスと悩みが軽くなる情報をまとめてみました。

ドクターによる親切丁寧なカウンセリング

女性のはげが気になっていても、まわりにはなかなか相談しずらい部分もありますが、プロであるドクターであれば安心して悩みを打ち明けることができるのではないでしょうか。

女性のはげの治療に特化したクリニックでは、個室でじっくりと、ドクターによる丁寧親切なカウンセリングを受けることができ、その内容も徹底した守秘項目として保管されるようになります。

人には言えない深刻なはげの悩みを、あらゆる知識・ノウハウを備えたドクターからのカウンセリングを受けることは、はげに対するストレスや不安の解消にもつながり、今の頭皮・髪の状態に合った適切なケアを提案してくれる安心感も得られることでしょう。

発毛や育毛に特化した治療を受けることができる

女性のはげ専門のクリニックでは、豊かで丈夫な髪を取り戻すための、薄毛と発毛に特化した治療を受けることができます。

クリニックによっては、治療内容が若干変わってくることがあるものの、

女性のはげの原因となる男性ホルモンの分泌を抑える治療薬
女性らしい髪質を取り戻すためのホルモンを補う治療薬
抜け毛や薄毛、はげの進行を食い止める治療薬

などの処方もあり、セルフでもできる正しいはげのヘアケア・予防策を一緒にアドバイスしてくれることもありますよ。

~おわりに~

女性のはげは、ストレスが根本的な原因になることもあるため、どれだけ正しく丁寧なヘアケアを楽しみながら実践できるかもポイントになります。

毎日の丁寧なヘアケアの積み重ねは、自分自身の頭皮と髪のSOSに早めに気付ける重要なメソッドにもなりますので、お肌やココロと同じように頭皮と髪もいたわりのケアを心がけて、はげの不安を解消してくださいね。

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事一覧